募集職種
宅配委託ドライバー
雇用形態
業務委託契約・個人事業主
給与
完全歩合制
日給8,000円~可能
月収40万円以上可能(26日稼働)
待遇・福利厚生
携帯貸与、制服貸与、研修制度有、能力に応じて手当あり
勤務地
広島県福山市
勤務時間
会社が決めた時間で、固定休
休日・休暇
週1日~ 要相談
応募資格
要普通自動車免許(AT限定可)
軽バンをお持ちの方大歓迎!
リースや購入等の手続きも可能です!
こんな方を求めています
・挨拶の出来る方
・身だしなみのきちんとしている方
・時間を守れる方
・コミュニケーションのとれる方
応募期間
2020.10~
採用予定人数
2名
選考プロセス
まずは下記「応募画面へ進む」ボタンよりご連絡ください
採用担当より次の選考についてご案内いたします
↓
面接・面接時は履歴書をご持参ください。
↓
採用
「縛られず、自分なりに」これが私たちの新しい働き方。
“配達のお仕事”と聞くと、皆さんどんな想像をしますか?
「時間に追われている」「お客さんに振り回されて大変そう」
そう思う方もいらっしゃると思います。
では、「時間を自分でコントロールして」「お客様にも協力してもらいながら」
配達が出来たらとっても良いと思いませんか?
このお仕事は、あなた次第でとっても効率よくできるお仕事なんです。
場所は広島県福山市神辺町。
JR福塩線 道上駅から歩いて5分ほどのところにある、「株式会社井上エクスプレス」という会社を今回はご紹介します。
インタビューを受けてくださったのは、以前は大手宅配企業で正社員として働いていたという井上さん。
2年前に独立し、今の会社を立ち上げたという。
「大きい企業は守られている反面、縛りも多くて。
自分たちでやった方が効率よく出来るのではないか、と思って始めたんです。」
最初は2人で始めた会社だったが、現在は約15名のスタッフが在籍している。
働いているのは20代から60代までの男女で、同業界から転職した方、異業種から始めている方と様々だそう。
ここで働いている方は『業務委託』というカタチで働いている。
まずはどのような働き方をしているのかを聞いてみた。
「お仕事内容は特に他の企業と大きく変わりはありません。
朝から商品の確認をして、それぞれに分担。商品を車に乗せたら、配達を始めます。
朝のミーティングみたいなものはほとんどないので、
そういう意味では無駄なく、来てすぐに自分のペースで準備ができるっていうのはありますね。」
なるほど。確かに出勤してすぐに自分の仕事に取りかかれるから、無駄な作業もなさそうだ。
「ルートなども基本、自分の効率の良いやり方でやってもらっています。
ずっとまわっていると、お客様も固定になる方が多く顔見知りになってくるので、
“●時には行けそうですけど、おうちにいますか?”と時間の交渉をしたり、
“うちは●時までに来てくれればいいよ”とお客様の方から言ってもらえたり。
大手企業だとなかなかこのような交渉は難しいところもありますが、
個人でやっているからこそ、自分なりの効率の良いやり方を見つけてみんなやってくれています。」
午前中だけでも多い時は100~120個ほど配達できることもあるという。
配達できた個数分だけ賃金に乗算されるシステムなので、頑張っただけの給料が返ってくる。
繁忙期などは日当2万円超の日もあるというから驚きだ。
「今はコロナの影響でニーズもかなり高まっています。
繁忙期以上の個数をさばいているので、月収50万円以上稼いでいる方も多数いました。」
やればやるほど稼げる。確かにとても魅力的だ。
しかし、無理な分量を与えられて大変なのでは…?
「配達できなかった、ということがないようにそもそも無理な数はお願いしません。
経験が浅い方は慣れるまでは少ない量をお願いしますし、慣れるまではしっかり教育します。
ただ給料が少ないと生活もできなくなりますよね。
生活に困らない分は最低お渡しできるように配慮はしているので、月収20万円以下には基本ならないです。
平均で考えても30~40万円程度の方が多いですね。」
配達先が福山市内で固まっているので、移動距離が短い。これも効率的にまわれるポイントらしい。
少しずつ働くイメージは出来てきたが、肝心なのは『自分にも出来るのか?』ということだろう。
井上エクスプレスでは、働き始める前に必ず1日体験を行っており、
実際に先輩の車の隣に乗ってみて、働くイメージが湧いたら採用するシステムとなっている。
働き始めた後も1週間は先輩と一緒に回るなど、仕事に慣れる期間が設けられており、
勿論1週間が経ったからすぐにひとり立ち、というわけではなく、本人が慣れたと感じるまできちんと指導していただける。
「個人事業主となるので、『お互い干渉せず』というイメージもあるかもしれませんが、皆さんとても協力的なんです。
例えば新人さんが入ってきたら、“まだこの量は難しいだろうから、この分手伝うよ”と配慮してくれたり
新人さんに限らず、何かトラブルがあった時なども連絡を取り合って応援に行ってくれたりして助かっています。
あとはお休みも話し合って取っているので、数日間の連休も希望する方は取れます。
基本、協力しながら何でもやってくれているのでチームワークは良いと思います。」
この日も仕事を終えた方々がワイワイと何やら楽しそうに話している光景があった。
皆が個人事業主だからこそ、自立されていて、良い距離感で働けるのかもしれない。
最後にこの仕事の魅力を聞いてみた。
「やっぱり1番はやった分だけ稼げるっていうところじゃないですかね。
頑張った分がそのまま給料に反映されるから楽しい、とみんなよく言ってくれています。
あとはどれだけ効率よくできたかっていうのも配り終えた個数で感じることが出来るところではないでしょうか。
ただし効率よく回る為に、時にはお客様の協力なども必要です。
元々営業だった方もいるのですが、お客様と交渉の仕方などがここで活きているみたいです。
自分で考えないといけない分大変なこともありますが、達成感もひとしおですね。」
近年ネットショッピングが普及し、物流業界の需要はどんどん高まっている。
今後もニーズとしてなくなることはないだろう。
新たな働き方が次々と出てくるこの時代。自分次第で“働きやすい場所“を作ることができる。
そんな可能性に満ちたお仕事にチャレンジしてみたい方、ぜひご応募ください。
※掲載写真はイメージです。
勤務先名:株式会社井上エクスプレス
所在地:広島県福山市神辺町字道上848